だいじょうぶ。自分のことは自分が一番よく分かってるから
と、思ってたのに、「友逹から見た自分の印象」があまりにも自分のイメージと離れすぎていてビックリしたことってないでしょうか?
そう、意外と客観的に自分を見るのって難しいんですよね。
実はこれ。ダイエットでもそうなんです。
たとえばあなたが「ダイエットにおいての自分」をどれだけ知っているのかチェックしてみましょう。
- 何が原因で太ってしまったのか?
- 痩せにくい原因は何なのか?
- 何を変えたら効率的に痩せるのか?
何となくの答えは出せるものの、なかなかハッキリと答えられない質問もあると思います。
当サイトでは「いびき」や「睡眠の質」に関する情報をお届けしていることもあり、読者の方には肥満で悩まれている人もたくさんいらっしゃいます。
そして、中には「ダイエットは意思の強さがすべて」と思われている方がいます。
でも、実はそんなことないんですね。
より確実に痩せるためには、ダイエット手法よりも前に自分を正しく知ることが大切になってきます。
そこで今回はあなたが自分自身を知るための第一歩、「4つのダイエットタイプ」についてご紹介したいと思います。
4つのダイエットタイプとは?
それでは早速4つのダイエットタイプを紹介していきたいと思います。
それは以下の4つです。

初めて見た人はこれだけ見ても意味が分からないと思うので、ひとつずつ解説していきますね。
1. 糖質の代謝が苦手な「りんご型」
まずひとつめは「りんご型」です。
りんごさんの太り方の特徴としては「お腹がぽっこり出てしまう内臓脂肪型」です。

何となくこの太り方が多いように感じたのですが、実はりんご型は日本人の21.8%です。
※「ジェネシスヘルスケア株式会社」によるデータです。
りんご型の人は「糖質の代謝が苦手」です。
なので、主食やお酒、甘いモノが好きだけど、うまく代謝できずに太ってしまう人が多い傾向にあります。
- ご飯
- ラーメン
- パン
- ビール
- お菓子
- スイーツ
2. 脂質の代謝が苦手な「洋なし型」
続いては「洋なし型」です。
洋なしさんの太り方の特徴としては「下半身がどっしりした皮下脂肪型」です。

ちなみに日本人は洋なし型がもっとも多く、56.8%がこのタイプです。
洋なし型の人が苦手とするのは「脂質の代謝」です。
なので、ご飯よりおかずにある脂質がうまく代謝できずに太ってしまう人が多い傾向にあります。
- 肉の脂身
- 揚げ物
- スイーツ
- ジャンクフード
3. 筋肉がつきにくい「バナナ型」
3つめは「バナナ型」です。
バナナさんの太り方の特徴としては「細身だけど太るときは全身肥満型」です。

日本人のバナナ型は16.9%です。
バナナ型の人が苦手とするのは「筋肉をつけること」です。
たんぱく質を分解して消費してしまうので、筋肉に変わりにくく、たんぱく質が不足しがちになってしまいます。
このタイプの人はたんぱく質が豊富な肉などをあまり食べず、あっさり系の食事を好む人が多い傾向にあります。
4. 生活習慣に問題がある「アダム・イヴ型」
そして最後は「アダム・イヴ型」です。
このタイプは日本人で4.5%しかいない、もっとも珍しいタイプの人です。
もともと太りにくいタイプですが、生活習慣に問題があって太ってしまっている人が多い傾向にあります。
以上が4つのダイエットタイプとなり、私たちは全員この4つのタイプのどれかに当てはまっています。
解説を読んで「たぶん私は◯◯型じゃないかな?」と思われたものがあったのではないでしょうか?
そのタイプって正確に知る方法はあるの?
なんとなく推測はできたとしても、「本当にそうなの?」と思った方も多いはず。
しかし、ご安心ください。
そのタイプを正確に知れる方法があるんです。
実はこれらのタイプの名称(「アダム・イヴ型」を除く)は肥満遺伝子検査の検査期間であるジェネシスヘルスケア株式会社が商標登録をしている言葉なんですね。
このジェネシスヘルスケア社は遺伝子解析サービスの分野において10年以上の事業実績を持っており、日本国内で50万人以上の遺伝子解析実績があり、国内シェア70%の遺伝子検査における代表的企業です。
近年では遺伝子(ゲノム)解析技術の進歩により、私たちの遺伝子から得られる情報が次々と発見されているのをご存じの方も多いと思います。
一番有名な遺伝子検査と言えば同社が提供するこちらの検査キットのような「将来なりやすい病気を遺伝子データから推測する」というものですが、今では美容や健康などのさまざまな分野にこの技術が応用されるようになってきました。
そして、そのひとつが「Genesis DIET(ジェネシス ダイエット)」です。
また、「遺伝子検査」と聞くとハードルが高いように感じるかもしれませんが、そんなことはありません。
- ネットでカンタンに申し込みできる
- 価格は3,980円(税抜)で意外と安い
- 採取棒で頬の内側をこすって送るだけ
- 解析期間は2〜3週間くらい
- ダイエットタイプ以外にアドバイスやレシピブックももらえる
- 検査結果はPCやスマホで手軽に確認できる
ちなみに以下は検査結果のサンプル画面(クリックで拡大して見れます)で、こんな感じであなたのダイエットタイプや太りやすい食生活、ダイエットを成功させるための食事や運動のアドバイスなどを見れるんです。

これらの情報はPCでも見ることができます
ダイエットタイプが分かれば対策しやすくなる
さて、自分のダイエットタイプが分かる最大のメリットは「ダイエット成功への道」がハッキリと見えることです。
例えば勉強でも自分が苦手な分野が分かればそこを集中的に勉強することで効率よく合格に近づくことができますよね。
さらに、自分のダイエット時はもちろん、パートナーや家族、友達と一緒にダイエットするときにもとっても役立ちます。
例えば自分でダイエットするとき
ダイエットにおいてもっとも大切なのが「頑張らなくてもいい理由をできるだけなくす」ということです。
今まで好きなモノを食べて、好きなテレビを見て、好きなときに寝てきたこと。
それらがすべて、もしくは一部できなくなるのが「ダイエット」です。
それって精神的にストレスがかかりますよね。
なので、1人でダイエットしているとちょっとしたことでも何かしら都合の理由をつけて「まぁ、いっか」と諦めてしまいがちです。
「私はそれを何回も繰り返して一度もダイエットに成功したことないんです!」という人も多いでしょう。
ただ、もしかするとそもそも自分に合ったダイエットができていなかったのかもしれません。
例えば自分は「りんご型」なのに、一生懸命「洋なし型」のダイエットをしていても結果が出なければ「こんなに辛い思いをしているのに結果が出ないなら意味がない」と思ってしまうのも仕方がありません。
しかし、自分のことが分かっていれば例え結果が出なくても「やっていることは正しいんだからもう少し続けてみよう!」と目標に向かって頑張ることができますよね。
モチベーションを保つためにも自分を知ることはとても大切なんです。
例えばパートナーにダイエットしてもらいたい場合
ダイエットタイプを知っておくと恋人や夫婦などでパートナーにダイエットしてもらいたいときにも役立ちます。
当サイトの読者さんはいびきに悩む人はもちろんですが、パートナーのいびきに悩まれている人もたくさんいらっしゃいます。
そんなこともあって「夫をなんとか痩せさせたいんです!」という女性も多いんですね。
そんな人にとってもダイエットタイプを知ることはプラスになります。
なぜなら男性は論理的思考の人が多いので、遺伝子検査のような「データ」や「科学的根拠」が大好きだからです。
女性が口酸っぱく「痩せてよ!」と言っても聞く耳を持たない人が多いですが、科学を前にするととても素直になる男性が多いんですね。
また、方法論が分かったらゴールまで辿り着きたくなるのも男性の特徴です。
なので男性はうまくスイッチさえ入れらればダイエットを成功させられる人が多いんですよ。
この詳しい方法に興味がある女性は「メンタリストDaiGoに学ぶ“夫がすすんで”ダイエットしたくなる方法① 〜男性脳と女性脳の違いを知ろう編〜」のシリーズを参考にしてみてください。
※長編ですが効果はバツグンです。
例えばパートナーや家族、友達と一緒にダイエットする場合
そして最後はパートナーや家族、友達と一緒にダイエットするときです。
この時もお互いのタイプを遺伝子レベルで知っておけば良いことがたくさんあります。
例えば食事ひとつでもお互いが苦手とするものを避けたり、逆に相手のタイプに合った食べ物を買ってプレゼントすることもできますよね。
お互い効果が出やすい方法を取り入れながら、お互いでモチベーションを高め合うことでダイエットを継続しやすくなるはずです。
このように自分のダイエットタイプを知ることはダイエットを失敗しないための第一歩であり、かつポジティブな気持ちでダイエットに取り組めるようになる有効な手法のひとつであることがお分かりいただけたかと思います。
まとめ
さて、今回はダイエットの基本のキとも言える「4つのダイエットタイプ」の中から自分のタイプを知る方法をご紹介しました。
「自分のことは自分が一番知っている」と思ってしまいがちですが、実は分かっていないことって多いですよね。
自分のセルフイメージと友達が持っている印象がまったく違ったなんて経験をしたこともあるんじゃないでしょうか?
でも今は技術の進歩のおかげで自分のことを正確に知ることができるようになってきました。
おそらく「ダイエットが楽しくてしょうがない!」という人はいないはずです。
だからこそ遠回りしなくてすむように、「Genesis DIET(ジェネシス ダイエット)」を活用して自分が進むべき道をしっかりと見据えることからはじめてみましょう!