いびきの恐怖!睡眠時の酸欠による病気の危険と3つの解消方法

「あなたは毎日6時間〜8時もの間、酸欠状態になっているんです。」

なんて言われたらあなたはどう思いますか?

「え?酸欠って山に登った時とかになるやつでしょ?私が毎日そんな状態になっているなんてバカバカしい。」

と思われるかもしれません。

しかし、実はいびきをかいている人は正しい呼吸ができていないため、慢性的な「酸素欠乏症」になっているのです。

さらにあなたの睡眠時間が6時間〜8時間くらいだとすると、1日の4分の1〜3分の1は「酸欠」の状態で過ごしていることになります。

考えるととても恐ろしいことですよね。

そこで今回は「酸素の重要性」と「酸欠の危険性」についてご紹介したいと思います。

1.人間は酸素がないと生きられない

まずはじめに私たち人間にとっての酸素がどれほど重要か考えて行きましょう。

人間は一定期間、何も食べなくても死ぬことはありません。
「断食」という習慣があるくらいですからね。

実際に2015年に俳優の榎木孝明さんが30日間の「不食」をし、健康状態も良好だったことが話題になりました。
ちなみに榎木さんが不食期間中に摂取したのは、なんと水と数個のあめ玉だけだったそうです。

これは「人間は水だけでも1ヶ月は生きられる可能性がある」ということでもあります。

しかし、酸素はどうでしょうか?

当たり前ですが、そもそも私たち人間は酸素がなくては生きて行けません。
なぜなら人間の細胞は60兆個ほどありますが、そのすべてが酸素をエネルギー源としているのです。

なので、もし大気中の酸素がなくなってしまえば人間はものの15分で心肺停止状態になってしまいます。
どんな超人でも「私は酸素がなくても1ヶ月間生き続けられる」なんていう人は存在しません。

それほど人間が健康に生きて行く上で酸素は必要不可欠なものなのです。

2.現代人はみんな酸欠状態!?いびき以外の5つの原因

そして現代人は「呼吸が浅い人が多い」と言われています。

「呼吸が浅い」と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんが、ほとんどの人の呼吸は浅くなっています。

呼吸が浅いと身体に必要十分な酸素を取り込むことができないため、慢性的に軽度の酸欠状態になってしまうのです。

ではなぜ現代人は呼吸が浅くなっているのでしょうか?

主な原因は以下の5つです。

1.大気汚染

photo-0002-01
まず1つ目が空気の汚れです。
特に都会に住んでいる人は注意が必要です。

では、なぜ大気汚染が呼吸の浅さと関係があるのでしょうか?

ちょっと想像してみてください。
あなたは休日に車を走らせてキャンプへ出かけました。
キャンプ場に到着し、車から降りるとそこは新緑が綺麗な森の中で耳を澄ませば川のせせらぎが聞こえます。

その時にあなたは何をしますか?

おそらく「深呼吸」だと思います。

空気が綺麗な場所へ行くと深く呼吸をして思いっきり新鮮な空気を取り入れたくなりますよね。
そして深く呼吸をすると心が落ち着き、身体にエネルギーが行き渡るのを感じられます。

しかし、空気が汚れた場所では「汚い空気をたくさん取り込みたくない」という意識が働くため、どうしても呼吸が浅くなってしまうのです。

2.日常的なマスクの着用

photo-0002-02
風邪やインフルエンザが流行っている時や花粉症の時期の日本人の必須アイテムとも言えるマスクですが、これも注意が必要です。

マスクを着用するとどうしても深い呼吸がしにくいため、呼吸が浅くなりがちです。

また、マスク着用時は鼻呼吸がしにくくなるため、いびきの原因である口呼吸になってしまいやすいのです。

悩み解消!いびきを治すための3つのステップと7つの原因

2016年3月20日

マスク着用時は普段よりも意識的に深く呼吸することを心がけましょう。

3.ストレス

photo-0002-03
私たち現代人は常に様々なストレスを感じながら生きています。

そしてこのストレスが呼吸が浅くなってしまう原因の1つなのです。

ストレスが溜まると脳幹の働きが鈍くなってしまいます。

脳幹とは脳と脊髄の間を取り持つ機能で、自律神経やホルモン、呼吸にまで影響を及ぼしているとても大事な役割です。

ストレスは脳幹の働きを鈍くさせ、結果的に正常な呼吸ができなくなり浅い呼吸になってします。

つまり、ストレスは正常な呼吸の天敵というわけです。

4.姿勢

photo-0002-04
猫背など、姿勢の悪さも浅い呼吸の原因になります。

これはすぐに実感できる方法があります。

  1. 無理やり猫背の姿勢になって深呼吸をしてください
  2. 背筋をピンッと伸ばして深呼吸をしてください

どうでしょう?
猫背の時の方が明らかに吸える空気の量が少なくなかったですか?

これは猫背になっていることで肺が圧迫されているためです。

特に今はデスクワークやスマホの使いすぎなどの影響で姿勢が悪い人が増えています。

これが浅い呼吸を助長し、さらにいびき、そして慢性的な酸欠状態へと繋がってしまうのです。

5.鉄分不足

photo-0002-06
そして最後の原因が「鉄分不足」です。

私たち現代人は食生活のバランスが崩れがちなため、鉄分不足の人が非常に増えています。
特にダイエットで食事量を減らしている人は十分な鉄分が摂取できていないため注意が必要です。

鉄分が不足すると赤血球の中に含まれるヘモグロビンが不足してしまいます。

赤血球は酸素を全身の細胞へ運ぶ役割をしているため、ヘモグロビンが不足してしまうと酸素が上手く身体に行き渡らなくなってしまいます。

3.酸欠状態の身体では何が起こっているのか?

「でも酸欠状態を感じたことなんてないけどな〜。」

こう思う人も多いと思います。

それもそのはず。
なぜなら人間の身体は非常によくできているからです。

「酸欠=金欠」と考えると簡単に理解できる

実は「酸欠状態」の身体で何が起こっているのかは「金欠状態」と置き換えて考えると理解しやすくなります。

あなたは家計をやり繰りするお母さんです。

しかし、何かしらの理由で今月の家計が「金欠(酸欠)」になってしまいました。

その時あなたならどうしますか?

もちろん「ある分だけでやり繰り」しますよね。

例えば食費を削ったり、買い物を我慢したりして何とか1ヶ月を乗り切ると思います。

でもそれが1ヶ月だけなら良いですが、この先もずっと金欠状態が続くとしたらどうでしょう?

とにかく節約するために光熱費を削る努力をしたり、食材の質を落としたりと、何とか生きて行くための努力をしなければいけません。

しかし、これを長期的に続けると家族の健康を損ねて病気がちになったり、ストレスが溜まりやすくなって喧嘩しやすくなってしまうなど、悪影響がたくさん出てきてしまいます。

もっとも重要なのは「死なないこと」

この金欠状態と同じように酸欠になった時に人間が一番優先することは「死なないこと」です。

つまり酸欠になっても「ある分の酸素で何とかやり繰りする」のです。

さらに酸素はお金と違って貯蓄を切り崩してやり繰りすることができまないため、どうしても酸素不足になる箇所が出てしまうのです。

しかも酸欠は健康診断でも指摘されませんし、お医者さんも教えてくれないのですから大変です。

では、酸欠が起こると身体のどこにどんな影響があるのでしょうか?

4.酸欠になると“脳”が危険!

それでは身体の中で一番酸素を必要としているのがどこか分かりますか?

答えは“脳”です。

脳は体全体の酸素消費量の内、なんと最大25%も消費しているのです。
※平均18%〜25%と言われています。

それだけ脳にとって酸素は重要な存在なのです。

脳が機能しなくなれば人間は動くことも話すこともできなくなってしまいます。

酸素不足が続けば脳に悪影響が出るのは言うまでもありません。

5.酸欠になると“筋肉”が危険!

そして酸欠によって悪影響が大きいのが「筋肉」です。

酸素は肺から血液の取り込まれ筋肉へと供給されます。

酸素のやり繰りで最優先されるのは生きて行くためにもっとも必要な脳と内臓です。

そのため、筋肉は後回しになり一番酸欠になりやすいのです。

すると筋肉が硬直し、血流の悪化を招いてしまいます。

その結果、身体が冷え、代謝量も落ちて老廃物も溜まりやすくなってしまいます。

そして筋肉をもっとも大切としているのがアスリートの人たちです。

日韓ワールドカップ開催前に足を骨折してしまったイングランド代表のデビッド・ベッカム選手が酸素を取り入れたことで驚異的な回復を見せたことで「酸素カプセル」が注目されはじめました。

それ以来、名だたるスポーツ選手がコンディションを高めるために酸素カプセルを使っていることをご存知でしょうか?

野球ではイチロー選手やダルビッシュ選手、サッカーでは香川真司選手など一流選手は十分な酸素を体内に取り入れることで疲労の軽減や回復に努めているのです。

6.酸欠状態が招く症状や病気とは?

photo-0002-05
酸欠状態は身体にとって良いことは1つもありません。

もしそのまま放置しておくと様々な症状が出て来るかもしれないので注意が必要です。

以下は酸欠が引き起こす症状の一例ですが、いびきをかいている人であれば当てはまるものがいくつかあるのではないでしょうか。

  • 失神
  • 立ちくらみ
  • めまい
  • 息切れ
  • 動悸
  • 頭痛
  • 肩こり
  • だるさ
  • 吐き気
  • 集中力の低下
  • 眠気
  • 痩せにくい
  • 冷え性

また、慢性的な酸欠が続くと大病のリスクが高まり、

  • 眼疾患
  • 脳卒中
  • 脳梗塞

へと繋がる危険もあるため、早めの対処をオススメします。

7.酸欠を解消するための3つの方法

酸欠の人は全身の細胞へ酸素を上手く運べていないということをご紹介しました。

では、どうしたら酸欠状態を解消できるのでしょうか?

ここでは簡単に取り組める3つの方法をご紹介したいと思います。

1.深い呼吸を意識する

photo-0002-09
まずは一番簡単な方法から取り組んで行きましょう。

それは「日常生活で意識的に呼吸を深くすること」です。

気付いた時だけでも構わないので、鼻から大きく息を吸って自分の肺が大きく膨らむのを確認してください。

そして手や足の先端まで酸素が行き渡っているイメージをしながら繰り返すのがポイントです。

深呼吸には心を落ち着かせたり、前向きな気持にさせてくれる効果もあるのでやって損はありませんよ^^

2.運動をする

photo-0002-08
散歩やランニングなど何でも良いので運動をする癖を付けましょう。

とは言え日々の仕事が忙しくて運動する時間がない人も多いと思うので、通勤時にエスカレーターではなく階段を使ったり、ちょっと時間がある時に一駅前から歩いてみるなど工夫をしながら身体を動かすことをオススメします。

また、運動する際は1の呼吸も意識するようにしましょう。
正しく呼吸しながら運動をすることで身体が喜んでいるのを感じられるはずです^^

また、肥満はいびきの一番の大敵なので出来ることから始めましょう。

3.鉄分を摂取する

photo-0002-07
深い呼吸で運動をしっかりしても、鉄分不足によってヘモグロビン不足に陥っていれば十分な酸素を全身に運ぶことができません。

そこで、鉄分を摂取するための2つの方法をご紹介します。

1.鉄分の多い食材を選ぶ

まずは普段の食生活で鉄分不足を解消する方法です。
鉄分が多く含まれている食材は例えば、

  • 豚や牛などのレバー
  • ハマグリやシジミ、アサリなどの貝類
  • カツオやマグロ、イワシなどの魚類
  • 納豆や高野豆腐、きな粉などの豆類
  • ほうれん草や小松菜、枝豆などの野菜類

などがあります。

これらの食材を上手く摂取することで鉄分不足を解消することができます。

2.鉄分サプリメントを活用する

現代人に鉄分不足が多いのは1の食材を十分に摂取するのが難しいからです。

食材を見てもらっても分かるように特に一人暮らしの人は毎日摂取するのは大変だと思います。

そんな人は鉄分サプリを上手く活用しましょう。

ここではオススメサプリをいくつかご紹介します。

鉄分サプリには「ヘム鉄」「非ヘム鉄」の2つがあります。

「ヘム鉄」は肉や魚などの動物性食品に含まれる鉄分で、非ヘム鉄に比べて吸収力が6倍近く高いという特徴があります。

そのため、鉄分サプリを選ぶ時はヘム鉄系のサプリメントを選びましょう。
こちらのサプリはヘム鉄100%な上に、葉酸・ビタミンC・ビタミンB12・ビタミンB6などたっぷりの栄養を補給することができます。
何と言っても初回購入者のみ15日間の返金保証が付いているので最初のサプリとしてはオススメです。


また、他にもヘム鉄系のサプリはどれもAmazonで高評価で、1,000円未満で購入できます。

呼吸と運動と鉄分摂取をバランスよく続けながら脱酸欠状態を目指しましょう!

ここがポイント!
鉄分サプリは吸収力の高い「ヘム鉄」のものを選びましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回のポイントをまとめると、

・いびきをかく人は慢性的な酸欠状態になっている
・人間は酸素なしでは生きていけない
・ほとんどの人は呼吸が浅くなっている
・酸欠は様々な症状や病気を引き起こす原因である

ということです。

いびきによる酸欠は睡眠時に起こっているため、自覚しにくいのが難点です。

睡眠は明日をハツラツと生きるための重要な時間です。
いびきを治して十分な酸素を身体に取り込むことで健康的な日々を送りましょう!

この情報が役立ちそうな人がいれば教えてあげよう!

たった500円から試せる
いびきサプリランキング

「サプリメントだけでいびきが治るわけがない!」と考えている睡眠コンサルタントの私が「試す価値がある」と思えるオススメのサプリメントを紹介します。 「いびきサプリの前に飲むべきサプリ」もあるのでぜひ参考にしてみてください。