これまで友人や同僚、そして読者の方々からOisixに関する質問をいくつかいただいてきました。
やはり最近は健康な体を手に入れるためにサプリメントなどの前に根本的な食生活を見直そうとする人が増えているのを感じますね。
そこで、Oisixが気になってる人のために、1年以上「おいしっくすくらぶ」を愛用している私がよくある疑問にお答えしていきたいと思います。
メリットはもちろんデメリットも含めて私が率直に感じていることや実体験を書いていきますので、Oisixの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
また、質問数が多いので目次を見て気になる箇所だけ読んでいただければと思います m(_ _)m
この記事の目次
- Oisixの会員ってどれくらいいるの?
- 毎月固定料金がかかるの?
- 毎週・毎月注文しないといけないの?
- やっぱり高いの?
- コストパフォーマンスは悪いの?
- 最初にお試しってできるの?
- 毎月いくらくらい買ってるの?
- コースはどれを選ぶべき?
- 支払方法は何があるの?
- 配達日や時間は指定できるの?
- 注文のキャンセルは何日前までできるの?
- 注文内容の変更を忘れたりしないの?
- Kit Oisixって?
- 牛乳飲み放題サービスって?
- 送料っていくらなの?
- 商品は自由に選べるの?
- 食材のジャンルや商品数はどれくらいあるの?
- クチコミは見れるの?
- 届いた商品が想像と違うことってないの?
- 特集ってどんなものがあるの?
- 注文はパソコン、スマホ、アプリどれが良い?
- 複数人で同時にアプリを使えるの?
- ゴミが増えるんじゃないの?
- 押し売りの営業電話とか来ないの?
- すぐに解約できるの?
- まとめ
Oisixの会員ってどれくらいいるの?
OisixのHPを見てみるとお試しセットを購入した人が170万人以上と書かれていますね。
また、Oisixの2015年度の決算資料を見ると私のように「おいしっくすくらぶ」に入会している会員数は11.1万人(2016年3月時点)となっており、右肩上がりに増えて来ているのが分かります。
それに伴って売上も15期連続成長(2016年3月時点)をしているとのことなので、着実に固定客は増えていっているようです。
毎月固定料金がかかるの?
これがいちばん多くの人から誤解されていることかもしれません。
私がよく受ける質問に「Oisixって毎月◯円で◯品届くみたいな感じなの?」というものがあります。
いわゆる定期購入のようなイメージです。
たしかに「有機野菜の宅配サービス」と言われるとそんなイメージを持つのも無理がないかもしれません。
しかし、実際には毎月の固定料金というものは一切なく、必要なものだけを購入できる普通のネットスーパーみたいなものだと思ってもらってOKです。
なので、入会金もなければ固定料金もかからないので何も注文しなければ費用は0円です。
毎週・毎月注文しないといけないの?
「おいしっくすくらぶ」に入会すると毎週(もしくは隔週)おすすめの食材を提案してくれます。
※提案内容は選択したコースによって変わります。
しかし、それはあくまでも「提案」なので注文するかしないかは私たちが自由に決めることができます。
もちろんまるごとキャンセルして注文しないこともできますし、必要なものを追加したり不必要なものを削除して自分が選んだものだけを届けてもらうことができます。
やっぱり高いの?
これははっきり言って高いです。
感覚値でいうとスーパーで売っている価格の2割から3割増といったところでしょうか。
もちろんスーパーで売られている食材に比べておいしいものが多く、安全性も保証されているため、それがダイレクトに価格に反映している感じですね。
また、型番が決まっているような商品でもOisixで購入すると高くなることもあります。
例えば私の大好きなヨーグルトで「湯田ヨーグルト」というものがあります。
出典:株式会社湯田牛乳公社
このヨーグルトは驚くほど美味しいんですが、普通のスーパーだと大体売っていないんですよね。
ちなみに嬉しいことにOisixでは取り扱いがあって699円(税抜)で売られています。
ところが家から少し離れたお店ではメーカーで売っている価格とほぼ同じ600円程度で売られているんです。
ただ、そのお店は車は10分ほどの距離なので、ヨーグルトを買うためだけに行くのもちょっと……と感じてしまいます。
ちなみに湯田ヨーグルトはAmazonでも600円で買えるのですが、送料が800円以上かかるんですよね ^^;
なので、少し割高でも結局Oisixで注文する機会が多くなっています。
分かりやすく言えば手間と時間をお金で買っているという感じでしょうか。
とは言え安い買い物ではないので毎回妻と一緒に悩みながら慎重に買っています(笑)
コストパフォーマンスは悪いの?
これも私がよく受ける質問の1つです。
これに関してはその人の「コストパフォーマンス」という言葉の意味合いによって答えが変わります。
例えば「コストパフォーマンス=価格が安くて品質は高い」という意味で使っているのがあれば、Oisixはかなりコストパフォーマンスが悪いです。
しかし、「コストパフォーマンス=品質に見合った価格」という意味であればOisixのコストパフォーマンスは高いと言えると思います。
無農薬野菜やオーガニック製品を買いたくても近所のスーパーでは売っていなかったり、放射性検査をクリアした食材を手に入れられるお店が近所にない人がほとんどでしょう。
そういう人にとっては「コストは高いけどパフォーマンスも高い」と感じるはずです。
なので、結局のところあなたがOisixに求めるものが何なのかによってコストパフォーマンスの良し悪しは変わってくるということになります。
最初にお試しってできるの?
これはできます。
私のようなOisixユーザーから見ると羨ましくてたまらないほどお得なお試しセットが用意されています。
内容は季節によって変わりますが、常にお得度の高い内容になっているので、気になる方はまずはお話しセットを注文してみるといいでしょう。
もちろんお試しセットを買ったからと言って私のように「おいしっくすくらぶ」へ入会する必要はまったくありません。
まずは食材の品質を見定めるつもりで気軽に試してみましょう。
毎月いくらくらい買ってるの?
これは2017年3月の注文履歴ですが、1ヶ月で14,000円くらいです。
平均すると毎月10,000円〜15,000円っていうとこですかね。
以前、Oisixの資料で1人あたりの平均購入価格は15,000円くらいというのを見たことがあります。
我が家の場合は4人家族ですが、平均かそのちょっと下くらいですかね。
コースはどれを選ぶべき?
「おいしっくすくらぶ」へ入会する際に3つのコースから選ぶことができます。
ただ、最終的に購入する商品は自分で自由に追加や削除できるので、コースによってOisixからの提案内容が変わるというだけです。
ちなみに3つのコースとは以下の通りです。
1. おいしいものセレクトコース
おそらくもっとも多くの人がこのコースを選んでいると思います。
Oisixが取り扱っている約3,000点の商品の中から旬の野菜やおすすめ食材をセレクトして提案してくれます。
ちなみに私もこのコースを利用しています。
- 美味しさを重視して選びたい人
- いろんな食材を試してみたい人
- 旬の食材を逃したくない人
2. プレママ&ママコース
放射性物質検査を通った安全な食品を中心に子どもの月齢に合った商品や時短商品を案内してくれるママ向けのコースです。
このコースに登録しておけば、常に安心で安全、そして栄養価の高い食材を優先的に提案してもらうことができます。
- 小さいお子さまがいる人
- 食材の安全性にこだわりの強い人
3. Kit Oisix献立コース
kit Oisixとは、たった20分で2品(主菜+副菜)がつくれてしまう便利で簡単なOisixオリジナルのキットです。
Kit Oisixを活用すれば野菜はカット済みなので(一部の野菜はカットが必要です)時短ごはんが作れて、それでいて5種類位上の野菜が必ず摂ることができます。
ちなみに先ほど紹介したお試しセットを購入するとKit Oisixがひとつ入っていますよ。
- 共働きの人
- 一人暮らしの人
- 料理が苦手な人
支払方法は何があるの?
支払方法については「お試しセット」「おいしっくすくらぶ」「おいしっくすくらぶ非会員」で若干違いがあるのでご紹介いたします。
※2017年4月時点の情報です。
お試しセットの場合
お試しセットを購入する場合は以下の4つの支払方法があります。
- コンビニ・郵便決済
- 代引き(手数料324円)
- クレジットカード
- 楽天ペイ
おいしっくすくらぶの場合
おいしっくすくらぶは以下の4つの支払方法があります。
- 口座振替
- コンビニ・郵便決済
- クレジットカード
- 楽天ペイ
ポイントはお試しセットで使えた代引きが利用できなくなり、口座振替が追加されたことでしょうか。
ちなみにOisixとしては口座振替の人を増やしたいみたいですね。
おそらくこれはOisixが負担する手数料が他の支払方法と比べて安いからだと思いますが、過去には「口座振替に登録するとOisixポイントを1,000ポイントプレゼント!」といった案内もありました。
支払方法に口座振替を検討している方はひとまずクレジットカード決済にしてクレジットカード側のポイントを貯めながら、口座振替キャンペーンの案内がきた時に変更するというのもひとつの手かもしれません。
※キャンペーンの案内が来ない可能性も考えられますが。
おいしっくすくらぶ非会員の場合
お試しセットを購入し、おいしっくすくらぶに入会はしていないものの、Oisixでたまに買う人がこれに当たります。
私はおいしっくすくらぶ会員なので分かりませんが、非会員の人はYahoo!ウォレットが新たな選択肢として増えるようです。
- コンビニ・郵便決済
- 代引き(手数料324円)
- クレジットカード
- Yahoo!ウォレット
- 楽天ペイ
人それぞれの状況によって支払方法が異なるので最新の情報はこちらをチェックするようにしてください。
配達日や時間は指定できるの?
Oisixの配達日の指定はとっても簡単にできます。
これはスマートフォンアプリの画面ですが、配達日だけでなく配達時間も簡単に指定することができます。
カレンダーで見やすい
時間指定もできます
私の場合は主に毎週土曜日か日曜日の午前中に指定していて、週末はOisixから届いた荷物を開けて見るのが我が家の楽しみのひとつとなっています(笑)
注文のキャンセルは何日前までできるの?
2017年3月に注文締切日の変更があり、それまでは3営業日前だったのが2営業日前になりました。
これによって商品を選べる時間が長くなったので、会員にとっては嬉しい変更です。
オイシックスのHPの説明をお借りすると、以下が注文の流れです。
「注文受付開始」がオイシックスからの提案が届く日で、「注文締切り」の日まで自由に商品を追加・削除することができます。(もちろん丸ごとキャンセルも可)
そして「お届け日」に商品が届くという流れです。
注文内容の変更を忘れたりしないの?
基本的に忘れることはありません。
なぜならOisixは注文の締切期限前日に「明日の朝10時が変更期限ですよ」ということをアプリやメールを通して教えてくれるからです。
しかし、たまーに「明日の朝10時までに最後の微調整をしよう」と思っていたら翌朝バタバタしてしまって変更期限が過ぎてしまった経験は何度かあります ^^;
そこが「基本的に忘れることはない」とした理由です(笑)
Kit Oisixって?
先ほど「おいしっくすらぶ」のコースの違いでも説明しましたが、Kit Oisixとは、たった20分で2品(主菜+副菜)がつくれてしまう便利で簡単なOisixオリジナルのキットです。
季節にもよりますが、常時20種類以上のキットが用意されています。
ちなみに4月にKit Oisixをのぞいたら季節限定で「春の土用 丑の日」に合わせた「うな重キット」が販売されていました。
Kit Oisixに限ったことではないですが、こうやって食材や料理を通して季節や行事を楽しめたり思い出せたりするのもOisixの楽しさのひとつだと思っています。
また、我が家はあまりKit Oisixのニーズがないので今のところ買う機会はないのですが、Oisixの決算資料を見ると2016年3月時点でKit Oisixコースの会員は3万人を超えているそうです。
社会進出する女性の増加が要因とのことで、それだけ一人暮らしや共働きの女性に支持されているサービスだということが分かりますね。
ちなみに2015年5月にはKit Oisixの製造工場も新設しているようなので、今後ますますキットのラインナップは充実し、会員数も増えることが予想されます。
気になる方はkit Oisixの説明ページを見てみてください。
牛乳飲み放題サービスって?
「牛乳飲み放題」は、おいしっくすくらぶの会員が月額1,280円(税抜)入れるサービスです。
登録すると1回の注文につき牛乳飲み放題対象商品が3品まで自由に選べるというサービスです。
1回あたり3品なので、月に4回(毎週)注文した場合は最大12品まで選べるということになります。
この「牛乳飲み放題」は11万人のおいしっくすくらぶ会員のうち3万人以上が利用している人気のサービスなのですが、「みんなそんなに牛乳飲みたいの?笑」って思いますよね(笑)
実は私もこのサービスを使っているので、なぜそこまで人気なのか理由を説明したいと思います。
牛乳以外にもいろいろ選べる!
このサービス、名前は「牛乳飲み放題」となっているのですが、実は選べる商品は牛乳だけではないのです。
※ちなみにOisixの牛乳はめちゃくちゃ美味しいので、それは毎回買っています。
例えばヨーグルトやプリン。
この辺はなんかまだイメージがつきますね。
そしてバナナ。
ん? バナナジュースかな?
まだ何となく牛乳を連想させてくれますね。
そして餃子。
はっ!? 餃子!? 牛乳と餃子!?
合う……のかな?笑
そして極めつけは梅干し。
梅干しって!
絶対牛乳と合わないでしょ(笑)
というように選択肢がたくさんあるんです。
対象商品は毎週入れ替わって40商品以上あるため、選ぶのに困ることはありません。
それに例えば近所のスーパーで200円の牛乳を1ヶ月で6本買ったら1,200円なので、それくらいのペースで買っている人は月額1,280円でも入会した方がお得になる計算です。
さらに牛乳以外に6個も他の商品を選べるのでお得というほかないでしょう。
これは一度利用すると便利さが体感できるサービスだと思います。
送料っていくらなの?
送料については「おいしっくすくらぶ」の会員かどうかで変わってきます。
おいしっくすくらぶ会員の場合
注文金額(税抜) | 送料(税込) ※1 |
---|---|
10,000円以上 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 |
6,000円以上 | 100円 ※2 |
4,500円以上 | 150円 ※2 |
3,500円以上 | 350円 ※2 |
3,500円未満 | 750円 ※2 |
※1 北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は別途追加料金がかかります。
※2 冷凍食品の注文が1,200円(税抜)未満の場合は冷凍手数料は300円(税込)がかかります。ただし、冷凍食品の注文金額が1,200円(税抜)未満の場合でも、注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は冷凍手数料も無料です。
我が家の場合は1回で6,000円以上注文するケースはあまりないので、だいたい350円〜150円くらいの送料がかかっています。
おいしっくすくらぶ会員ではない場合
注文金額(税抜) | 送料(税込) ※1 |
---|---|
10,000円以上 | 0円 |
8,000円以上 | 0円 |
4,500円以上 | 410円 ※2 |
3,500円以上 | 610円 ※2 |
3,500円未満 | 1,010円 ※2 |
※1 北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は別途追加料金がかかります。
※2 冷凍食品の注文が1,200円(税抜)未満の場合は冷凍手数料は300円(税込)がかかります。ただし、冷凍食品の注文金額が1,200円(税抜)未満の場合でも、注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は冷凍手数料も無料です。
なお、最新の送料や追加料金対象地域の料金についての情報はOisixのHPで確認してください。
商品は自由に選べるの?
注文する商品は自由に選べます。
必要なものは追加して不必要なものはすべて削除すればOKです。
極端な話をすれば1品だけ欲しいものを注文することも可能です。
※ただ、コストパフォーマンスは悪すぎますけどね(笑)
食材のジャンルや商品数はどれくらいあるの?
私がよく受ける質問のひとつに「Oisixって野菜ばっかりなの?」というものがあります。
「有機野菜の宅配サービス」と謳っているので、それも当然ですね。
ところがそれはまったく違います。
2017年4月14日時点でHPに掲載されているジャンルと各ジャンルの商品数を見てみるとこんな感じです。
- 野菜(31)
- フルーツ(4)
- KitOisix(24)
- 牛乳・乳製品 (6)
- 豆腐・納豆 (5)
- 漬物・練りもの (5)
- 魚・えび・海藻 (8)
- 肉・ハム・ベーコン (8)
- パン・シリアル (6)
- 冷凍食品(主食) (13)
- 冷凍の食材 (5)
- お米・雑穀・お餅 (6)
- 調味料・粉類 (14)
- 乾物・缶詰・茶葉 (7)
- 麺・パスタ・カレー (8)
- お菓子・ケーキ (8)
- 水・飲料・お酒 (13)
- ホーム&キッチン (15)
食材のジャンルは18ジャンルでさらにその中を開くと細かいジャンルに分かれています。
※野菜なら「トマト」「玉ねぎ」など。
これを見て分かるようにOisixでは家庭料理で使う食材がほとんど揃っています。
調味料やスイーツ、お酒なんかもありますし、私は買ったことはありませんがフライパンとか洗剤といったキッチン用品まで売っています。
また、その他にも女性にファンが多い「DEAN & DELUCA」や「Soup Stock Tokyo」の商品の取り扱いもあるので、本当に幅広く楽しめるようになっています。
そして食材は季節によって変動するので年間を通していろんな楽しみ方ができますよ♪
クチコミは見れるの?
商品によりますが、クチコミはもちろん見れます。
“商品による”と言ったのはOisixは全体的にクチコミ件数が少ないからです。
おそらくこれはアプリからクチコミ投稿できないのが原因じゃないかなぁと思っています。
私も何度か「これは美味しい!」と思った食材のレビューを書こうと思ったことがあるのですが、結局書き方が分かりませんでした。
※Webからは書けます。
Oisixは商品単価が高いので「これ美味しそう!」という商品があってもクチコミが1件もないとちょっと二の足を踏むんですよね ^^;
妻は自分の直感を信じるタイプなのですが、私は冒険が苦手なタイプなのでどうしてもクチコミがあるものから選んでしまう傾向にあります(笑)
ここは今後さらに改善して欲しいなぁと感じてます。
届いた商品が想像と違うことってないの?
これは結構あります。
というかこれはOisix含めた食材宅配サービスのあるあるネタの1つでしょうね。
例えばおいしそうなレタスを写真で見て注文したら実物を見て「えっ!? こんなに小さいの!?」ということはちょこちょこあります。
その時はたしかに「あぁ、割高だなぁ。スーパーで買った方が良かった」と思うこともありますが、味は確かにたしかにおいしいですし安全性も保証されているのでそこまでショックは大きくありません。
むしろそういう経験をしていくことで「Oisixで買うべきもの」と「スーパーや八百屋さんで買うべきもの」がハッキリしてくるので、より効率的に必要なものだけを注文できるようになっています。
もしあなたが「絶対に実物を見て決めたいタイプ」であったり、「一度でも割高な買い物したくない」と考えるのであればOisixのようなサービスは向いていないかもしれません。
特集ってどんなものがあるの?
Oisixでは毎週いろんな面白い特集を組んでくれています。
例えば旬の野菜を紹介する特集や、
特定の地域の食材を紹介する特集、
季節ごとの行事に合わせた食材を紹介する特集や、
アウトレットセールなんかもあります。
我が家では毎週この特集を見ながら「これ美味しそう!」「これ1回チャレンジしてみる?」といった会話をしながら食材選びを楽しんでいます。
個人的には家族でこういった楽しみ方ができるのもOisixの良いところだなと思います。
また、去年は購入しませんでしたが、年末が近づいてくるとOisixのおせちも始まるので今年は注文してみたいなと思っています。
注文はパソコン、スマホ、アプリどれが良い?
私がOisixが他社の宅配サービスより優れていると感じるのはスマートフォンアプリの使い勝手がいいことです。
※2017年4月時点ではAndroidアプリはないようです
画面もとても分かりやすく、操作もサクサクですし、デザインもいい感じです。
アプリに関してはかなり高クオリティだと思います。
複数人で同時にアプリを使えるの?
もちろん同じアカウントでログインをして夫婦やカップルそれぞれのスマホでアプリを使うことができます。
ただ、1点だけ気をつけたいのはカートの中身を変更するタイミングです。
Oisixは注文締切日まで自由に何度でも商品を追加したり削除したりすることができるようになっています。
なので、例えば午前中に妻が食材を削除し、午後に私が何かの食材を追加するということもよくあります。
そして、カートの中身を変更するときは「この内容で変更する」というボタンをタップすることで初めて反映されるんですね。
そのため夫婦で同時にアプリを立ち上げて別々の商品を追加したり削除したりして、お互いが変更ボタンをしてしまうとどちらかの内容に上書きされてしまう可能性があります。
なので、そういったトラブルを避けるためにも相手が変更を完了した後にアプリを立ち上げてください。
そうすると最新のカート情報が反映されるので、そこから追加や削除をするようにしましょう。
※反映されない場合はアプリを終了させてからもう一度立ち上げてみてください。
ゴミが増えるんじゃないの?
これは確実に増えます。
これもOisixに限らず食材の宅配サービスを使う上でのデメリットの1つだと思います。
基本的に商品は段ボールで届くのでそれがゴミになってきます。
ただ、東京23区にお住まいの場合は「Oisixフレッシュ便」というOisixの自前の配送サービスを使うことができ、段ボールではなく保冷バッグで届けてもらうことができるそうです。
保冷バッグはカスタマーサポートに連絡をすれば回収に来てくるので、ゴミが出ずに済むというわけですね。
ところが東京23区以外にお住まいの人は段ボールを自分で処分しなくてはいけません。
毎日ゴミを捨てられるような大きなマンションであれば良いですが、そうでないことがほとんどでしょう。
また、地域によっては段ボール回収が月に1回しかない場合もあると思いますので、ゴミ出しが手間だと感じる人にはOisixは向いていないかもしれません。
押し売りの営業電話とか来ないの?
1年以上Oisixを続けてきて私が記憶にある範囲でOisixから電話が来たのは2回です。
1. お試しセット購入後
1回目はお試しセットを購入後にお試しセットについての感想を聞かれ「おいしっくすくらぶ」への入会を勧められました。
※お試しセットはこんな感じのお得なセットです。
その時はすでに入会することを決めていたので、いたって普通のやり取りでした。
ちなみに私の友人でお試しセットを頼んで「おいしっくすくらぶ」には入会しなかった人がいるのですが、先ほどのゴミの件を使って「段ボールゴミの回収日が少ないので置き場に困るという話になった。そこが解決できそうだったらまたこちらから連絡します」と言って断ったと言っていました。
ゴミ問題は今のところOisix側にもどうにもできませんからね。
賢い断り方のひとつだと思います。
2. モニターキャンペーンの案内
もうひとつがOisixが力をいれているVegeel(ベジール)という野菜ジュースがリニューアル前ということでモニターキャンペーンの案内がきました。
私の場合は妻がこのジュースにそこまで響いていなかったのを知っていたので、丁重にお断りました(笑)
以上がこの1年以上で私が受けた勧誘電話的な電話です。
ちなみに私は内容に関わらず勧誘電話がかなり嫌いなタイプです。
ただ、最終的にどちらの電話も不必要ではありましたが、なにか強引の売り込みや案内をされるというわけではないのでとくに不快に感じることはありませんでした。
不要だと思うものは「不要です」と率直に答えればいいので、あまり深く考える必要はないと思います。
ちゃんと断ればしつこく電話がかかってくることもないですからね。
しかし、「人から勧められるとなかなか断れない」という人もいると思うので、そういう場合は旦那さまやパートナーの男性の携帯電話番号を登録しておくといいでしょう。
私も自分の携帯番号を登録していますが、男性であれば電話かかって来ても「いえ、妻はそういうの不要なタイプですので大丈夫です。ありがとうございます」のように断れる人が多いかと思います。
すぐに解約できるの?
私はやったことがないので経験談は語れませんが、解約用のページが用意されているので、いつでもカンタンに手続きができます。
また、解約(退会)以外にも「お届け頻度の変更」や「おやすみ」といった選択肢も用意されています。
お届け頻度の変更は毎週から隔週に変更できます。
※あくまでも提案の頻度なので必ず注文しなければいけない訳ではありません。
また、長期旅行などで一定期間おやすみしたい人は手数料などかからずにおやすみができるので、そちらを活用するのもオススメです。
まとめ
今回は有機野菜の宅配サービス「Oisix(おいしっくす)」についての質問と私なりの答えをまとめてご紹介いたしました。
私はOisixの愛用者ですが、他にも有機野菜宅配サービスであればNTTドコモグループ傘下で業界1位のらでぃっしゅぼーやや生協の宅配パルシステムという選択肢もありますね。
ただ、私は「ハワイ好きの女性には有機野菜の宅配サービス「オイシックス」を教えない方がいいかもしれない」でも書いたように、美味しい食材を食べることはもちろん、さらにOisixが作っている世界観にも魅力を感じています。
せっかく高いお金を払うなら自分が納得して楽しめる方が良いですからね ^^
あなたももしOisixが気になっているのであれば、まずは一度はじめてみることをオススメします。
一度はじめたとしてもいつでも好きなときにやめることができますから ^^
また、「食材のクオリティを体験してみたい!」という人はOisixユーザーの私が羨むほどお得なお試しセットを取り寄せてみてください。
健康において大切なのは食事と運動と睡眠です。
Oisixを上手く活用して食事のレベルを高めていきましょう!