浅田真央ちゃんのウォーターサーバー「Kirala」の設置&初期設定方法をレビューします!

前回、「オシャレウォーターサーバー11機種から「Kirala」を選んだ3つの理由」をお届けしましたが、その続編です。



今回は「Kirala(キララ)」が実際に自宅に届いたときの様子をお届けしたいと思います。

ついにKirala(キララ)が我が家にやって来た!

この日は日曜日。

佐川急便の配達員さんがキララを運んできてくれました。
※重たいのに感謝です!

お〜! ついに我が家にもキララが来ましたよ!

そしてサーバー本体以外にも箱が2つありますよね。

これらを1つずつ説明していきたいと思います。

Kirala(キララ)を注文すると届く3箱の中身とは?

1. ウォーターサーバー本体

まずはウォーターサーバーの本体です。

箱を上から開けてみるとキララの頭(ウォーターケースを乗せる部分)が見えました。

そしてダンボールの横側を開けていくと本体がこんな感じで顔を出します。

あとは本体を取り出して設置場所まで運びましょう。

サーバー本体の重さ(ウォーターケースは除く)は約20kgですが、男性であれば背面にある取っ手を持って普通に持ち運べると思います。
※重さについてはキララの製品仕様より

ただ、女性や高齢者の方が設置作業をされる場合は、転倒などの万が一の危険性も考えて設置サービス(8,000円)の活用を検討するのも良いかもしれません。

さらに「転倒防止」と言えばウォーターサーバー本体の背面と壁をこちらの金具で固定することで地震の際の転倒防止対策ができるようになっています。

本体の背面にはアース線もあるので、取付可能な方は取り付けておきましょう。

2. ウォーターケースと炭酸水セット

続いてはこちらの箱。

これは思わず笑顔がこぼれるほど軽いのでご安心ください(笑)

中にはキララの資料一式とウォーターケース、炭酸ガスカートリッジと炭酸水シェイカーが入っていました。

こちらがウォーターケースです。

続いては炭酸水を作るための炭酸ガスカートリッジです。

そしてこちらが炭酸水シェイカーです。

このシェイカーに水を入れ、炭酸ガスを注入してから振ると炭酸水ができあがります。

資料も紹介してきますね。

こちらの設置ガイドを見ながら設置していきます。

また、別途ウォーターパックをセットするときの注意点を書いた資料もありました。

ちなみにキララはウォーターサーバーに直接ウォーターパックを乗せるのではなくて、一度ウォーターケースを机などに置いてからウォーターパックをセットする方式となっています。

資料の最後はキララの商品説明ガイドです。

中には水質や水に含まれている成分の説明や採水工場の紹介、ウォーターサーバーの使い方なんかが書かれています。

3. 28.8Lの水(7.2L x 4袋)

そして最後はこちらの箱。

ここには28.8L(7.2L/1パック× 4袋)が入っています。

私の非力さをカミングアウトすることにもなりますが、このダンボールはかなり重いです ^^;

28.8Lってことは28.8kgってことですからね。
そりゃ軽い訳がないんですが。

女性や高齢者では持ち上げれない人もいると思うので、床をすべらせて移動させることになるんじゃないでしょうか。

また、一戸建ての家庭で2階にウォーターサーバーを設置する場合は1階にダンボールを置いておいて水が切れるごとに1パックずつ持って上がるのが良さそうです。

これが1袋(7.2L)です

水を飲むにはまずは初期設定から

Step1. 水をセットしよう!

キララを設置場所に移動させたら、まずは水をセットします。

水をセットするときは直接ウォーターパックを設置するのでなく、ウォーターケースをテーブルやキッチンなどに置いてウォーターパックを入れてから本体にセットします。

ここにウォーターパックを入れるのですが、ウォーターパックに⇧⇧⇧の矢印が書かれているので、それが上に来るようにセットしましょう。

また、この時にウォーターケースの底とウォーターパックの間に隙間ができないようにならしておきます。

そしてウォーターパックをよくみると両端に小さな穴が開いています。

その穴をウォーターケースの両サイドにある凸部分に差し込んで固定します。

なんか小難しそうに感じるかもしれませんが、とてもカンタンですよ ^^

そしてウォーターケースの蓋をしてサーバー本体の上部にウォーターケースを設置します。

ウォーターパックの底の部分に銀色の物が見えると思いますが、これはウォーターケースを乗せた時だけ表れる針で、この針がウォーターパックに穴を開けて先端の穴から水が流れるという仕組みになっています。

Step2. 初期設定をしよう!

続いてはウォーターサーバー本体の電源プラグをコンセントに差し込みます。

そしてセットしたウォーターパックからサーバー内のタンクに水が行き渡るまで30分ほど待ちます。

そして一番左の解除ボタンを3秒間長押しして解除し、温水ボタンを1分くらい押し続けます。(温水タンク内の空気を抜くため)

その後に冷水ボタンを押して水が出ることを確認しましょう。
※温水、冷水ともにコップ一杯分くらいが目安です。

その後に背面にあるヒーターボタンを押してONになったら初期設定は完了です。

約40分後に温水が、そして約60分後に冷水が飲めるようになります。

Step3. オートクリーンシステムの時刻を設定する

キララには1日1回自動的に熱水を循環させてサーバー内を殺菌する「オートクリーンシステム」という機能がついています。

この機能によってサーバー内の清潔さが保たれるので、とても大切な機能なのですが、クリーン中は冷水・温水がともに使えなくなります。

ちなみにクリーンにかかる時間は3時間です。

なので、家族の誰も使わなそうな時間にオートクリーンシステムが作動するよう設定しましょう。

設定方法はサーバー本体の背面のパネルにある「オートクリーン」のボタンを押すことで設定できます。

このボタンを押すとボタン左側にある「12 / 6 / 3 / 2 / 1」の横のランプが順番に変わっていきます。

これは「◯時間後」の意味で、「1」を選んだ場合、現在時刻から1時間後にオートクリーンシステムが作動しはじめます。

つまり、そこから3時間は水もお湯も出せなくなるということです。

逆に「12」を選べば半日後ということですね。

あなたがオートクリーンシステムに作動し始めて欲しい時刻と現在時刻の差を計算して設定しましょう。

おまけ設定1. 冷水チャイルドロック

キララはデフォルトで温水ボタンと炭酸ガスボタンにはチャイルドロックがかかっているため、解除ボタンを長押ししなければ水やガスを出すことができないようになっています。

しかし、家庭によってはお子さまのことを考えて冷水にもチャイルドロックをかけたい場合があると思います。

その時は背面にある「冷水ロック」のボタンを押すことで冷水も同じようにロックをかけることができます。

おまけ設定2. ウォーターケースのイルミネーション

また、このウォーターケース部分は光をつけたり消したり設定ができるようになっていて、背面の「イルミネーション」を押して切り替えることができます。

これはイルミネーションモードです。

そして通常のライトモード。

これはOFFモードです。

どのモードを選ぶかは個人の好みですが、私は電気代を抑えたいのでOFFモードにしています ^^;

おまけ設定3. エコモード

最後はエコモードです。

こちらも背面にある「エコモード」のボタンを押すことで設定できます。

エコモードをONにすると冷水と温水の温度を調節することで消費電力を抑えてくれます。

エコモードと通常モードの違いは以下の通りです。

通常モード 冷水温度 約3℃〜8℃
温水温度 約83℃〜93℃
電気代(月) 約1,300円
エコモード 冷水温度 約10℃〜18℃
温水温度 約60℃〜70℃
電気代(月) 約880円

これで一通りの設定は完了しました。

あとは炭酸水を作るための炭酸ガスの設定がありますが、それはまた別途紹介したいと思います。

Kirala(キララ)の薄さにとにかくビックリ!

多くの人がウォーターサーバーの懸念点として考える理由のひとつに「ウォーターサーバーの自宅での存在感の大きさ」が挙げられると思います。

本体は上部のボトルを支えなければいけないので、どうしても「ボトルのサイズ = 本体のサイズ」になってしまい、幅や奥行きは35cmくらいになってしまうんですね。

とくに日本はアメリカなどと違って比較的狭い家が多いので、そのサイズのウォーターサーバーを置いたときの存在感はなかなかのものです。

ところがキララはアプローチを変えてウォーターパックを縦置きにすることでウォーターサーバー業界では圧倒的である18cmという驚愕の薄さを実現しています。

正面から見るとこんな感じで薄さは分からないのですが、

これを横から見るとこんな感じです。

たまたま家にあったオランジーナと比べてみましたが、500mlペットボトルより余裕で小さいですね ^^

この薄さは本当にいいですよ!

先日友人が自宅に遊びに来たんですが、その友人は別のウォーターサーバーを利用しているのでキララを見て「なにこれ! 薄ッ!!」とかなり驚いていました(笑)

炭酸水機能も気に入ったようで次のウォーターサーバーはキララにしそうな勢いでした ^^

美味しい水とお湯がいつでも飲めるように!

これでひとまずキララの設定は完了です!

いつでも美味しい水とお湯が飲めるようになったのは本当に嬉しいです ^^

早速水を入れてみましたが、給水中は光が照らされるので夜中に水を飲むときなんかは良いですね。

そして富士山の天然水ですが、私と妻の一言目の感想は「すっごい甘い!」でした。

とてもまろやかで甘みがあるので、ガブガブと飲んでしまう感じです(笑)

ちなみにキララの天然水は“美のミネラル”と言われる「シリカ」と“健康維持をサポートする体に優しいミネラル”と言われる「バナジウム」が豊富に含まれています。

業界No.1の標高で採水している富士山の天然水だけありますね。

あまりにも美味しいので後先考えずにご飯を炊くときや料理、珈琲を淹れるときなんかに使っていますが、今のところめちゃくちゃ良いです。

ちょっと今はキララを導入したばかりで家族全員テンションが上っている時期なのでジャンジャン使ってしまっていますが、夏場までに感覚を掴んで1ヶ月あたり2箱(57.6L)~3箱(86.4L)くらいにできれば良いなと思っています。

でも夏になったら炭酸水をの無料も増えそうだしなぁ ^^;

まぁ、そうなったらその時に考えます(笑)

炭酸水については次回またお伝えしますね!

まとめ

今回は「【2017年】オシャレなウォーターサーバーの正しい選び方 ~11機種から自分に合うものを探す編~」でどのウォーターサーバーにするか迷った結果、私が選んだ「Kirala(キララ)」が自宅に届いた様子をお届けしました。

結論から言えば今のところ家族みんな大満足です。

美味しい水が冷水でも温水でもいつでも飲めるのって本当に良いですね。

キララは浅田真央ちゃんがイメージモデルを努め、しかも現役引退後初めての仕事ということもあって大きな注目を集めていますが、注目の理由は真央ちゃんだけでなくウォーターサーバーとしてのレベルの高さであるということが身をもって実感できました。

これからも私と同じようにキララのウォーターサーバーが気になっている人に役立つ情報をお届けしていければと思います。



また、デザイン重視でオシャレなウォーターサーバー選びで悩んでいる人は「失敗しない正しい選び方」をまとめていますので、参考にしてみてください。

説明が長いので前後編に分けています。
※それでも長いですが、大切なことなので漏れのないようにまとめたつもりです。

  1. 【2017年】オシャレなウォーターサーバーの正しい選び方 ~15個のポイントを抑える編~
  2. 【2017年】オシャレなウォーターサーバーの正しい選び方 ~11機種から自分に合うものを探す編~

ウォーターサーバーはちょっとした贅沢品ですが、美味しい水がいつでも飲めたりお湯が出せたりと便利ですし、冷蔵庫のペットボトルやウォーターポットのスペースも空くのでメリットも大きいことは間違いありません。

あなたも自分のライフスタイルに合ったウォーターサーバーに出会えると良いですね ^^

この情報が役立ちそうな人がいれば教えてあげよう!

なぜか「少ない順」の
トリプトファンサプリランキング

睡眠ホルモンと言われる「メラトニン」の分泌を促すための「トリプトファン」。でも、サプリで摂取する時に「含有量が少なさ」が大切な理由とは?