いびきバイバイ運営者のホソイです。 今回はタイトルの通り私が普段やっている、もしくは今後やりたいと思っている予防医療や健康法についてまとめてみました。 日本は国民皆保険制度が整っているおかげで、具合が悪くなったり病気にな…
いびき体質の私がやっている&やりたい予防医療や健康法のまとめ

いびきバイバイ運営者のホソイです。 今回はタイトルの通り私が普段やっている、もしくは今後やりたいと思っている予防医療や健康法についてまとめてみました。 日本は国民皆保険制度が整っているおかげで、具合が悪くなったり病気にな…
「自分で読んで自分で判断して本当に良かった……」 心の底からそう思えました。 ピロリ菌検査を受けたらなんと陽性だったからです。 これで胃がんのリスクが減らせると思うとホリエモンには感謝しかありません……。 —…
このたび、無事に睡眠コンサルタントの資格に合格することができました! —-追記終わり—- タイトルにも書きましたが、この度「睡眠コンサルタント」の資格を取ることに決めました。 理由はいたってシンプ…
※↑の写真は「似て非なるもの」ということを表現するためのもので本文とは関係ありません。 いびきはさまざまな症状や病気を引き起こす原因になるため、知れば知るほどウンザリしてしまう方も多いと思います。 ※もちろん私もその1人…
女性はもちろん、男性でも「ほうれい線」や「肌のたるみ」が出るのは避けたいという方が多いのではないでしょうか? 当然、私もそんな1人です。 ところが年齢を重ねるにつれてどうしても顔に「老い」が出て来てしまうんですよね……。…
こんにちは。 いびきで彼女にフラれ仕事もダメダメになったものの、何とかいびきを解消して大好きな嫁さんと可愛い2人の子どもと幸せな日々を過ごせるようになったホソイです。 さて、今回のテーマは「猫背」です。 「え? 猫背って…
「ついに大好きなあの人と付き合えることになったー!」 と喜んだのも束の間…。 どうしても気になってしまうのが、いつか訪れるであろう「お泊りデート」。 「寝ている時の私を見られてしまったら彼の想いも一瞬で冷めてしまうんじゃ…
睡眠は身体にとって最高の癒やしの時間です。 その時に突然!隣で寝ている夫や子どもの呼吸が停止したら本当に怖いですよね。 実は私もかつてMAXまで太っていた時は睡眠中に呼吸が停止してしまう「睡眠時無呼吸症候群(SAS」)の…
もしかして「いびき」って遺伝するのかな? この記事を読んでいるという事は、あなたもそんな疑問をお持ちなのではないでしょうか。 リビングで大きないびきをかいて寝ている父親を見て「もしかして私もあんな風にいびきをかいているの…
くりーむしちゅーがMCを務める人気番組の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!」(2016年7月10日(日)放送)を見ていると、「カレーの臭いを嗅がせるといびきが止まるって本当?」というネタが紹介さ…